Agent cube

TEL 03-6441-2966
メイン画像

TOPICSトピックス

面接で他者と差をつける質問力 あなたはどれくらい意識してる?

面接で他者と差をつける質問力 あなたはどれくらい意識してる?

キーワード

Share on LinkedIn

「最後に質問はありますか?」で、「質問力」をチェックされている

面接の終盤、面接官から「最後に何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。その場合、たとえば「今日の面接には手応えを感じているし、最後で失言したくない」という思いから、「特にありません」と返答する人もいるのではないでしょうか。また「何も言わないより、とにかく当たり障りのないことを言っておけば……」程度に考えてはいませんか?

実はこの質問の真意は「求職者が、自社に対して興味(程度を含め)があるか」を知るためにあるのです。「もし、入社したいという希望が強ければ、会社に興味があるはず。だから、面接内容以外に、知りたい情報や疑問に思うことなど、いろいろ質問もあるだろう」と期待しているといいます。もちろん、企業によって期待度はまちまちですが、「(質問は)まったくありません」という答えは、「御社にそれほど興味はない」ととらえられる可能性が高く、採用にはつながりにくくなるといえるでしょう。

また、「最後の質問」には、求職者の「質問力」を図る目的も含まれています。「質問力」とは、簡単にいうと「質問相手の心に潜む思いや考え方などを、無理なく引き出す能力」、また「質問者が導き出したい答えや結果を得るための話術や知識」だといえます。企業は面接での逆質問を介し、「求職者が採用に向けて、どれだけ質問の準備をしてきたか」=「質問力を磨いてきたか」に注目しているのです。

順調だった面接を一変させる「質問」とは

面接官への質問は、採用における大事なファクターです。しかし、それまで和やかだった面接の雰囲気が、真逆になるような「ひとこと」を口にしてしまう人がいるようです。その最たるものが、「ホームページやパンフレットで調べればわかる内容」「面接ですでに話題に上がった内容」を質問することでしょう。また、月並みではありますが、「残業や休日」といった労働条件ばかり聞く、「給与やボーナス」などお金のことに集中するというのも避けた方が無難です。

〇面接官へのNGな質問

    • ・抽象的な質問

:質問の意図がはっきりしない
例「御社の強みはどのようなものでしょうか?」

    • ・待遇優先の質問

:仕事より給料や福利厚生を気にする人間だと思われる
例「1年目でも有給は取れますか」「家賃は補助してもらえますか?」

    • ・はい/いいえで答えられる質問

:会話が続かない、先方の考えを深く聞くことができない
例「ここには工場があるのですか」「社員食堂は使えますか?」

    • ・HPなどで事前にわかる内容

:質問しただけで減点の可能性あり。
例「御社の企業理念を教えてください」「主力商品は何ですか?」

「希望企業に対する最後の質問」は、実は面接で1番自分を売り込める時間です。もし、それまでの受け答えで手ごたえを感じられなくても、良い質問をすれは、逆転のチャンスは高くなります。

勝てる!役立つ「質問力」を鍛えるには

面接のピンチをチャンスに変えることができる「質問力」をつけるには、どのような訓練をすると良いのでしょう。まずは先述した「NG質問」とは真逆の質問を心がけることです。よく、「はい/いいえで答えられる質問」「漠然とした質問」をしてしまうと聞きますが、これを避けるには、「幅広い分野の質問を考える」「相手が興味を示した分野を掘り下げる質問も用意しておく」「旬の話題をチェックしておく」「自分がする質問に対する、自分の答えを用意しておく」といった点を、普段から意識することが必要です。

質問力の高い人材は、出来る社会人の条件でもあります。「最後の質問」を失敗すると、笑顔で見送られたとしても、書類にはすでに「不採用」の文字が書かれていることも考えられます。質問力を鍛え、「逆質問」を利用して、採用を勝ち取れるよう尽力していきましょう。

なぜ、エージェントキューブが選ばれるのか?